「健全な水と環境を次世代に引き継ぐ」のパーパスのもとに、社会に目を向けた企業活動を推進し、従業員のウェルビーイングを高めます。
当社グループは、水に関するコンサルティング事業を通じて、世界の人々の健康づくりに貢献しています。同時に社員が心身ともに健康で、意欲を持って仕事にのぞむことが事業の原動力になります。
このような視点から、社員の健康管理を経営の中心課題に位置付け、これを一層推進するため、ここに「NJSグループ健康宣言」を2018年10月1日に制定いたしました。
NJSグループ健康宣言
NJSグループは、「水」に関するコンサルティング事業を通じて世界の人々の健康づくりに貢献しています。また、創業以来「人を育てる」を社是に掲げ、健全で意欲的な技術者の育成を推進しています。さらに、社員が心身ともに健康で、能力や個性を最大限に発揮することが、事業の発展につながると考えます。 このため、NJSグループは健康づくりを経営の中心課題に据え、会社と社員そして社員の家族が一体となって、これを推進していきます。
2018年10月1日
株式会社NJS
代表取締役社長 村上 雅亮
●重点項目
社員とその家族の健康の保持・増進のため、以下の項目を実施します。
1.職場の活性化や健康増進に積極的に取り組みます。
2.メンタルヘルスケアの取り組みを推進します。
3.健康診断受診及びその結果に基づくフォローアップを徹底します。
4.生活習慣病を中心とした重症化予防に取り組みます。
5.労働時間短縮、年休取得促進、育児・介護支援など仕事と家庭の両立を推進します。
6.健康づくりに関する取り組みを通じて、健康で安心な社会づくりに貢献します。
■推進体制
■くるみん認定
当社は、次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん認定」を取得しております。
くるみん認定は仕事と子育ての両立支援に取り組んでいる企業を国が認定する制度であり、NJSは男性・女性を問わない育児休暇の取得奨励や有給休暇の取得を推進したことが評価され認定に至りました。
少子化が進むなか、子育て世代の支援は企業の責務とも言えます。仕事に就きつつ子育ての時間を確保できる環境を整備することで、離職者の減少、優秀な人材の確保、業務の効率化と生産性の向上等の効果が期待されます。
当社は、今後とも将来世代の育成のため子育て支援を継続・拡充し、企業と社会の持続的な発展に取り組んでまいります。
■健康経営優良法⼈ 2024(⼤規模法⼈部⾨)
健全な企業活動を行うためには、社員の健康管理を戦略的に推進し、活力のある職場を維持することが重要です。当社は 2018年10月1日に健康経営宣言を発表し、全社挙げて社員の健康向上に取り組んできました。この活動が評価され「健康経営優良法⼈ 2024(⼤規模法⼈部⾨)」に継続して認定されました。
当社は、今後も更なる健康経営の強化に努めてまいります。