環境

大規模な洪水や巨大台風の発生など気候変動への危機が高まっています。今日、地球環境問題に取り組むことは世界共通の課題となっています。当社グループは、このかけがえのない環境を未来に受け継いでいくため、地球環境保全を目的とした脱炭素社会形成の取り組みと激しさを増す自然災害に対する被害軽減の取り組みを推進しています。

脱炭素社会形成の推進

上下水道システムは、地域にくまなく安定して安全な水を供給するため、また、地域で発生した汚水や雨水を速やかに排除し処理するため、多量のエネルギーを使用します。
当社グループでは、地球温暖化の原因物質であるCO2排出量の抑制のため、上下水道システムの省エネルギー化とともに、地域バイオマス、プロセス内の水位差、処理水と外気との温度差等の未利用エネルギーの活用に積極的に取り組んでいます。
また、クリーンエネルギーとして注目されている水素の活用を図るため、下水を中心とした地域バイオマスから水素を生成し活用する取り組みを推進しています。

  • さらなる使用エネルギーの削減
  • 未利用エネルギーの活用
  • 社会全体の使用エネルギー削減
  • 省エネ設備・施設導入計画・設計
  • バイオマス、小水力、下水熱などの効率的かつ経済的な活用技術の導入支援
  • 類似施設の集約・融合・連携と地域エネルギー利活用拠点化技術の研究・開発

脱炭素な社会の実現

上下水道事業の
脱炭素化の課題

NJSグループの取り組み

バイオマス、小水力、下水熱などの未利用資源活用技術支援

上下水道事業は、地域の生活・衛生環境の向上、公害防止、自然環境の保全に寄与する社会的システムとして推進されてきました。 一方でエネルギーを使用するシステムでもあり、今後も各事業の脱炭素化の促進に向けてさらなる省エネ化に向けた計画・設計の提案を行うとともに、各地域のみならず地球規模の視点に立って事業を推進していく技術の研究と開発に取り組みます。

  • バイオマス、水位差、温度差等の未利用エネルギーを効率的かつ経済的に活用する技術の導入支援
  • 上下水道事業と類似するシステムの集約・融合・連携化に向けた技術開発
  • 上下水道システムの地域エネルギー利活用拠点化に向けた研究・技術開発
省エネ
  • 省エネルギー設備
  • 省エネルギー運転
創エネ
  • バイオマスエネルギー
  • 水位差エネルギー
  • 温度差エネルギー
活用
  • 発電利用
  • 熱利用
  • 水素ガス利用

自然災害の被害軽減と早期復旧

近年、地震、津波、豪雨等の自然災害の脅威が一段と高まっています。こうした自然災害に対して、被害軽減と早期復旧の対策を講ずることが重要な社会課題となっています。
当社グループでは、ライフラインとしての上下水道施設の被害軽減、地域の防災計画と連携した上下水道施設の整備、リスク分析と早期復旧計画を踏まえた事業継続計画等に取り組んでいます。
また、気候変動に伴い増加している豪雨災害については、施設整備だけでなく、ICTを活用した効率的な施設運用や市民への情報提供により、地域の安全確保に取り組んでいます。

  • 大規模地震・津波の発生
  • 集中豪雨の増加
  • 堅固な施設計画設計
  • 市民目線の減災対策の提案

安心安全な社会の実現

上下水道事業の
災害対策の課題

NJSグループの取り組み